【完全保存版】韓国旅行初心者必見!よくある失敗20選とその対策まとめ🇰🇷

韓国旅行

韓国旅行30年の経験をもとに、初心者がやりがちな失敗とその対策を詳しく解説します。この記事を読めば、韓国旅行での後悔を防ぎ、もっと快適に過ごせるはず!

交通・移動に関する失敗

T-moneyカードを買わなかった

韓国の公共交通機関は現金でも利用できますが、時間も手間もかかります。
おすすめは【T-moneyカード】や、クレカと一体型の【WOWPASS】。
日本円でチャージも可能なので、現地到着後すぐに使えます。

空港のターミナルを間違えた

仁川空港は第1・第2ターミナルがあり、移動に12分以上かかることも。
事前に航空会社のターミナルを必ず確認しましょう。

タクシーが捕まらない

深夜や週末は特に困難。【カカオタクシー】や【Uber】を活用すれば、アプリで目的地設定・決済が可能で安心です。

Googleマップが不正確

徒歩ルートや店舗情報の誤差が多く、韓国では【NAVERマップ】の方が正確です。事前にアプリをインストールしておくのが◎。


ショッピング・お金に関する失敗

クレジットカードが使えない店があった

大都市ではカード決済が進んでいますが、市場や小規模食堂では現金のみも。1〜2万円程度を両替しておくと安心です。

レシートをもらわなかった

金額が分からず困ることも。特に【免税対象】のお店ではレシートが必須!オリーブヤングなどではその場で免税手続きがされるので、パスポートを忘れずに。

両替を空港で済ませた

空港はレートが悪め。

最小限だけ両替し、ソウル市内(明洞や中国大使館前など)の両替所で両替するのがおすすめです。

重量オーバーで追加料金

帰国時のお土産でスーツケースがパンパンに!

1kg超えるごとに高額な追加料金がかかります。

重量計を持参するか、事前に容量チェックを。


飲食に関する失敗

辛すぎる料理に挑戦してしまった

韓国人に「辛くない」と言われても日本人には激辛なことも。

「덜맵게 해 주세요(トルメッケ ヘ ジュセヨ)=辛さ控えめでお願いします」と伝えると◎。

メニューが読めなかった

写真のない店では注文ミスのリスクが!【Google翻訳】のカメラ機能を使えば、韓国語メニューも一瞬で翻訳可能です。

テイクアウトカップで店内飲食して注意された

環境保護の観点から、店内で飲むなら専用カップで。

注文時に「イートイン」か「テイクアウト」かをしっかり伝えましょう。


トイレ・衛生に関する失敗

トイレットペーパーを流して詰まらせた

韓国では水圧の関係で紙を流せないトイレが多いです。備え付けのゴミ箱に捨てるのがマナー。ポケットティッシュやウェットティッシュも携帯しておきましょう。

トイレの場所がわからなかった

韓国ではカフェ・駅・デパートにトイレがあるものの、路上では見つけにくいことも。

店員さんに「화장실 어디예요?(ファジャンシル オディエヨ?)」と聞けばOK!


通信・ネットに関する失敗

Wi-Fiがつながらない

カフェなどでWi-Fiは使えますが、安定性には欠けることも。

ESIM・SIMカード・ポケットWi-Fiのいずれかを事前に準備するのがベストです。


観光計画に関する失敗

韓国の祝日を知らなかった

韓国の【旧正月(ソルラル)】や【秋夕(チュソク)】など、連休中は多くの店が休業。

事前にカレンダーをチェックして計画を立てましょう。

行きたかったお店が定休日だった

市場や人気食堂は【水曜・日曜】が休みのことも。

公式InstagramやNAVERマップで定休日チェックを!

キムチが持ち込めなかった

液体扱いのため、キムチは【機内持ち込みNG】。

持ち帰るなら【瓶詰め・缶詰】か【真空パック】を選び、スーツケースに入れて預けましょう。


旅行準備に関する失敗

サイズ違いの服を買ってしまった

韓国と日本ではサイズ表記が異なることも。試着できる店舗なら必ず試着を!
靴やボトムスのサイズには特に注意しましょう。

変換プラグを忘れた

韓国は【Cタイプ・220V】。

スマホやカメラの充電ができない事態にならないよう、事前に100均などで変換プラグを購入しておくと安心です。

スーツケースが邪魔だった

観光中に大きなスーツケースは負担に。
地下鉄駅や【ソウル駅のロッテマート】には【無料ロッカー(4時間まで)】があり、身軽に動けます!


まとめ

韓国旅行はとても楽しいですが、事前の準備やちょっとした知識が旅の快適さを大きく左右します。
今回紹介した失敗談とその対策をしっかり押さえて、安心で楽しい韓国旅行を楽しんでください!